様々な装置と一括りに書きましたが、取り外し可能な装置、ヤンチャなお子様には逆に取り外せない装置、歯を並べる装置、骨の発育を助ける装置、外から見えにくい(見えない)装置など、矯正装置は本当に様々です。
ご相談しながら最適な装置を選んで行きましょう。
初診相談→検査→診断→治療スタート
乳歯が残る時期、顎の発育の残る時期の矯正治療です。 成長期は大人とは違い、上顎下顎の骨の成長を利用して、出っ歯や受け口に骨格的にアプローチ出来るゴールデンエイジです。永久歯が生えそろい顎の成長が止 まるまでの間に、歯並びの治療に加えて、上下顎の成長のコントロールをし、しっかりとした噛みあわせを作る下準備をしていきます。
十二歳臼歯まで生え揃い、顎骨の成長も終了した症例における、本格的な噛みあわせ治療です。 噛みあわせ完成後に顎の成長が残っていると、折角の噛み合わせがズレてしまいます。ですので治療開始時期の目安として、出っ歯傾向女子で中学校初め頃、受け口傾向男子だと高校後期頃等です。
成人の矯正治療の開始時期は患者様のお口や顎の状態によってバラつきがありますので、随時ご相談を受け付けております。
お気軽にご相談・ご来院下さい。